正規表現の復習に用いた本・サイト

正規表現の勉強に役立つ本とサイトを紹介

· 1 min read
正規表現の復習に用いた本・サイト

文字列処理には欠かせない正規表現ですが以外と良い本が無いんです。ネットで調べて終わりにする人やOreilllyのリファレンス本を参照する人が多いからですかね。その点、「正規表現書き方ドリル」という本は正規表現の書き方を網羅してるのでリファレンス的にも使えるし、練習問題がついてくるので実際に手を動かして記憶によく残るように配慮されています。残念ながらKindle本には練習ソフトはついてこなかったのですが、練習用のテキストを探すと色々と良いサイトが見つかったので紹介します。まずはおなじみにloremipsum日本語版loremこれでエディターがどのぐらい正規表現に対応しているのか確認すると、VSCodeもAtomも非常に良く対応していて問題ありませんでした。そしてRubularこれはRuby入門本の人が勧めていて実際のプログラムに書く前にこのようなウェブサイトにサンプルテキストと正規表現を入れてマッチするか試してみるのに使うと良いとの事でした。確かにいちいちサンプルプログラムを書いて試していては時間がかかりますので重宝するサイトですね。これはRubyの正規表現の方言にちゃんと対応したサイトで各種言語版のこういったサイトが存在するそうです。そして私が強くオススメしたいのが、Generate Text from Regexというサイト。このサイトは正規表現を入れるとそれにマッチするサンプルテキストを生成して表示してくれるものです。これを使うと自分が想像していた以外のテキストが入った場合もマッチしてしまうような誤った正規表現が生成された文字列から発見出来て凄く便利なんです。実はこのサイトを使って、この本の中に書かれている正規表現の間違いも一つ発見してしまいました。本は基本的な事は全部練習しましたが、複雑な応用問題まで練習する時間は取れませんでした。また時間があったら、正規表現を考えるのは意外と面白いので挑戦したいところです。