Set Appに入ったLuminar Neoで遅ればせながら写真ソフトのAI革命到来を体感

今回はAI機能を搭載した写真現像ソフトの紹介です。実はこのソフト、Set Appというソフトウェア使い放題サービスでお手頃に使えるようになったので、有名ソフトですが改めて紹介します。

· 1 min read
Set Appに入ったLuminar Neoで遅ればせながら写真ソフトのAI革命到来を体感
Photo by Nick Fewings / Unsplash

みなさん、Luminar NeoというRaw現像ソフト知ってますか?AIを使った写真現像が出来て、そのAIプラグインを色々と買い足すと更に驚くようなエフェクトを追加出来るというソフトです。実はMacには参加企業の有料ソフトが定額料金で使い放題になるSet Appというシェアウェアの定額課金サービスを提供している会社が存在します。この中にLuminar Neoも最近入ったので、遅ればせながらiPhoneで撮った写真の加工を早速試してみた次第です。

加工前

加工後

トリミングもAIが構図を判断してやってくれるし、雲の入れ替えもやっています。

そんなわけでこのSet AppでみつけたNote Planというアプリが日々の記録をしたい私には合っていたので、単体で1000円で直接サブスクライブしようと思いましたが、SetAppのプランを使うとMac版に限定の価格だと1500円ぐらいで2つ以上使いたいアプリがあれば元が取れるので、迷った結果、最初の月は両方課金してしまいました。iOS版も含めるとSet Appは2000円ぐらいになりますが、Luminar NeoとNote Planは課金しても使う価値あるアプリだと思ったので、今後またプランを切り替えるかもしれません。自転車が最近多くてRaw写真が撮れるカメラを持って歩けてないので、もっと現像結果はよくなるはずなんですが、まあ転職活動が落ち着いたら、登山にもミラーレス一眼を持って出掛けられるかもしれません。Set Appのお勧めのアプリはまた今度紹介しますね。では、ここまで拝読された方、ありがとうございます。