Alfred5でAppleScriptを使い通常のアプリケーションのActivateではFinderを表示するデスクトップを固定出来ないのでAppleScriptを工夫する必要があります。
on alfred_script(q)
tell application "Finder"
set frontmost to true
if (count windows) is 0 then
set targetFolder to POSIX file "/Users/tsu-na-gu"
open targetFolder
set bounds of window 1 to {400, 300, 2000, 1200}
end if
end tell
end alfred_script
のように書くことで特定のデスクトップにFinderを固定する機能と Finder画面がない場合には新規Finder画面を開く事が出来ます。
動作のようすをYouTubeにアップロードしました。
Githubは更新する予定のないファイルを上げるのには面倒なのでDropBoxにアップロードしました
https://www.dropbox.com/s/3g1rdexqxu7h4zt/QuickLuch from hotokey.alfredworkflow?dl=0
画面内のショートカット表示について
昔はMacの画面収録にSnapz Pro Xというソフトが存在していて、入力したキーボードショットカットを画面内に表示しながらキャプチャー録画を撮れたので大変重宝していましたが、開発元の会社が無くなってしまったようです。今回は代わりに押したキーボードの入力を画面内に表示してくれる下記のソフトを利用しました。brewで簡単にインストール出来ます。
GitHub - keycastr/keycastr: KeyCastr, an open-source keystroke visualizer
GitHub - keycastr/keycastr: KeyCastr, an open-source keystroke visualizer
Brewのインストール方法はこちらを参照